矢上高校では、普通科・産業技術科ともに「答えのない問い」について考え、

解決に向けて実践する「課題解決型学習」を行っています。

未来フォーラム」は、それぞれの学科で選抜されたチームが、

邑南町の課題や自分たちの興味関心に基づき、

実践を行った成果を披露する機会です。ぜひ生徒の発表をご覧ください。

(*例年普通科のみの実施ですが、今年度から普通科・産業技術科合同での実施となります)

日時

令和3年1月27日(水)9:00〜11:45

会場

邑南町健康センター元気館(オンライン開催)

オンライン開催について

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、オンラインでの視聴をお願いしております。
視聴をご希望の方は、以下の申し込みチラシをご確認の上、お申込みください。

9:00 開会
9:10-10:00 前半3チーム発表
10:10-10:40 後半2チーム発表
11:00-11:20 講評 邑南町長 石橋良治氏
11:20-11:40 講評 日本総合研究所 藻谷浩介氏
*オンライン
11:40-11:45 結果発表、閉会

発表

普通科:3チーム、産業技術科:2チーム

各チーム15分ずつ、計5チームが探究学習で取り組んできたことを発表します。

各学科最優秀チームを決定し、邑南町教育委員会主催2月3日(水)「おおなんドリーム学びのつどい」へ出場します。

  発表タイトル 学科
バリアフリーを目指して 普通科
空き家を使って物々交換 普通科
恩食万命〜フードロス削減への第1歩〜 普通科
GAP〜活用できる場所を作ろう〜 産業技術科
矢高イルミを目指して 産業技術科

講評者

・邑南町長 石橋良治(いしばし りょうじ)さま

・日本総合研究所 藻谷浩介(もたに こうすけ)さま
※オンラインとなります。

《藻谷浩介さまプロフィール》

山口県生まれの 56 歳。平成合併前の全 3,200 市町村、海外 114 ヶ国を自費で訪問し、地域特性を 多面的に把握。地域振興、人口成熟問題、観光振興などに関し研究・著作・講演を行う。2012 年より 現職。著書にデフレの正体、里山資本主義 (共に KADOKAWA)、世界まちかど地政学 Next(文芸春秋) など。近著(共著)に進化する里山資本主義 (Japan Times)、東京脱出論 (ブックマン社)。

申し込み用紙はこちらから!

pdfファイル「未来フォーラム申し込みチラシ」をダウンロードする(PDF:507kB)

 

未来フォーラムチラシ・申込

お問い合わせ先

矢上高校魅力化推進センター 石原・小林

TEL:0855-95-1105 FAX:0855-95-1995

 

関連情報

【普通科】課題解決型学習発表会を開催しました!(2020年12月)

【産業技術科3年】課題研究発表会を開催しました!(2020年12月)

 

矢高生が語る未来フォーラム(2019年)

矢高生が語る未来フォーラム(2018年)

課題研究中間発表会が行われました!※現3年生が2年時の発表

【産業技術科】3年生による課題研究発表会を開催しました(2018年)

 

おおなん協育プロジェクト進行中!

〜邑南町総がかり!協働で育む“協育”カリキュラムの開発〜

文部科学省:地域との協働による高等学校教育改革推進事業
※全国応募の中から採択・指定を受けています