7月11日(日)に、屋内部活動を対象に「パーフォーマンスアップ講習会」を開催しました!

参加部活動はバスケットボール部男子、バスケットボール部女子、バレーボール部、バドミントン部です!

写真1

 

講師は「松江総合医療専門学校 理学療法士科専任教員」であり、

「理学療法士・日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー」の橋本康平さんと、

「やまもと整形外科クリニック 理学療法士」の高川雄汰さんです。

写真2

 

【講義内容】

1)コンディショニングの知識(総論)

   アップ・ダウンを行う理由

   可動性と稼働性:ストレッチメニューの違い

   良いフォームでやることの意味

 

2)身体づくり(下肢)

   足・膝・股関節のスタティックストレッチ

   足・膝・股関節のダイナミックストレッチ

   下半身のトレーニング(自重・メディシン)

 

~・~・~・~ 種目別メニュー ~・~・~・~

 

3)身体づくり(上半身) 対象:バレー・バド

   肩関節・脊柱・股関節のスタティックストレッチ

   肩関節・脊柱・股関節のダイナミックストレッチ

   肩関節・脊柱(自重)

 

3)身体づくり(上半身・コンタクト) 対象:バスケ

   足・膝・股関節のスタティックストレッチ

   足・膝・股関節のダイナミックストレッチ

   下半身のトレーニング(自重・メディシン)

 

~・~・~・~ 全員に対して ~・~・~・~

 

4)コンディショニングの知識(水分補給)

   水分補給の基本知識

   体重チェックの必要性

   スポーツドリンクの選び方

 

写真3写真4写真5写真6写真7写真8写真9写真10

選手一人ひとりにイメージのしやすい例え話を活用し、とても分かりやすく講習をしていただきました。

まずはコンディショニングを整えることが重要であり、怪我の予防のための体作りを大事にすることが大切だと学びましたね。

「意識するか意識しないで成長は変わる」と橋本講師は選手のみなさんに伝えていました。

結局は自分でやるかどうかであり、結果がでるとモチベーションがあがるそうですよ。

ぜひみなさんも「結果」を求めて、「意識」し続ける習慣を身につけてみてはいかがでしょうか。

みなさんのさらなるパフォーマンス向上に期待しています!がんばれ矢高生!

 

写真11

橋本講師、高川講師、貴重なお時間をいただき本当にありがとうございました。

 

【プロフィール】

氏名:橋本 康平

所属:松江総合医療専門学校 理学療法士科専任教員

   島根県アスレティックトレーナー協議会 教育部 部長

   島根県バスケットボール協会 医事委員会

   日本アスレティックトレーナー学会

 

保有資格:理学療法士

     日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー

     日本赤十字救急法救急員

 

バスケットボールを中心にアスレティックトレーナーとして国体や大会会場救護などで活躍

 

 

【プロフィール】

氏名:高川 雄汰

所属:やまもと整形外科クリニック

保有資格:理学療法士

 

クリニックホームページ

https://www.yamaseikei.com/