5月19日(火)より計画的登校日が始まりました。
2年生の科目「野菜」の授業で、臨時休業前に種まき(4月14日)をしたニンジンの除草を行いました。
ニンジンも大きくなりましたが、同時に雑草も大きくなり大変でしたが、一生懸命実習に取り組んでいました!

実習中、「この雑草の名前を教えてください!」、「この虫の名前を教えてください!」などの質問も挙がり、除草という実習の中に学びのある実習となりました。

ちなみに、多かった雑草は「スベリヒユ」、「オヒシバ」、「メヒシバ」でした。
雑草たちも生徒たちの学びに一役買っていますね^^!
(参考:外部サイト)
スベリヒユ
オヒシバ
メヒシバ