卒業される3年生、ならびに保護者の皆様、ご卒業おめでとうございます✿

今年度の卒業生に矢上高校での3年間を振り返ってもらい、部活動、学校行事、勉強、仲間との思い出、進路、様々なエピソードを語ってもらいました。
このインタビューには、たくさんの思い出と矢高で見つけた宝物がたくさん詰まっています!その思い出をみなさまと共有できればと思います。
また、卒業という大きな門出に際し、卒業生のさらなる飛躍と活躍を応援頂けると幸いです^^

インタビューに協力していただいた3年生

普通科

・進学に向け勉強を頑張った大田侑季さん

・部活動を通して積極性を身に付け、いつでも感謝の気持ちを忘れなかった津野遥人さん

・部活・生徒会・学習、様々なことに取り組んだ奥村芽唯さん

・吹奏楽部の部長を務め、みんなを引っ張った下橋歩実さん

・文武両道を実践し、自分の進路を考え抜いた岸詩乃さん

産業技術科

第12回全国和牛能力共進会出場に向けて地域と共に取り組んだ岩倉悠馬さん

・ソフトテニス部に所属し、中国大会出場を果たした日高悠香さん

・農業鑑定競技全国大会に2年連続出場を果たした高田優希奈さん

大田侑季さん(普通科 総合コース)

大田3

野球部に所属していた大田さん。部活、勉強どちらも手を抜くことなくやり抜きました。失敗を恐れずチャレンジする姿はとても眩しかったです✨

矢上高校での一番の思い出はなんですか?

朝練をしてから教室に上がり、睡魔に耐えながら授業を受け、汗だくになりながら球場までの坂を登って、必死に野球をした汗臭い毎日です。

成長したことを教えてください。

諦めそうな時も自分を奮い立たせ、試行錯誤しながら毎日あがいたことは、自分を成長させてくれました。

大変だったこと、苦労したことを教えてください。

勉強が終われば野球、野球が終われば勉強という忙しい日々に、慣れることはなく大変でした。それでも、そのおかげで充実していました。

矢上高校の後輩へメッセージをお願いします。

『迷ってためらっている間にタイミングを逃して、3年間は終わってしまいます。迷ったら行動する、失敗を恐れずチャレンジすることは、3年間で自分を成長させることに繋がります』ということに最近気が付きました。

支えてくださる地域の皆さんへ一言お願いします。

地域の皆さんの支えなしではできない活動を通して、授業では学べない力を身につけることができました。3年間お世話になりました。

思い出アルバム

大田4大田1大田9

ともに汗を流した仲間たち。この3年間は一生の宝物です!

大田6大田8大田7

イベントも手を抜きません!全力で取り組み、全力で楽しみました!

津野遥人さん(普通科 総合コース)

津野サムネ

野球部に所属していた津野さん。コロナ禍で思うようにならないこともありましたが、前向きでみんなを明るい気持ちにしてくれました。
支えてくれているみなさんへ感謝の気持ちを忘れたことはありません。

一番の思い出は何ですか?

コロナウイルスの影響により自宅で迎えた夏の大会。 とても悔しい経験をしました。ですが、今年は特別に保護者さんたちに引退試合を開催してもらい、最後にまた3年生と一緒に野球することができ本当に良かったと思いました。 保護者さんたちには本当に感謝しています。 ありがとうございました。

成長したことやよかったことを教えてください。

私は特に部活動を通して、何事にも積極的に取り組む力が成長したと感じます。 私は1つの目標を立てることによって物事に対する考えが変わったと思います。

大変だったこと、苦労したことを教えてください。

コロナの影響でたくさんの制限を受けたことが1番大変でした。

矢上高校の後輩へメッセージをお願いします。

悔いが残らないように、1日1日を大切に過ごしてください。

支えてくださる地域の皆さんへ一言お願いします。

私は野球部に所属していました。野球部はボランティア活動も多く、地域の方々と関わる機会が多々ありました。この町の方々は矢上高校を応援してくださる方ばかりで、町の方々の暖かさを感じました。ボールやマシーン、お米を頂いたりと、たくさんの面でお世話になりました。私たちが3年間で成長してこれたのも、地域の方々の支えがあったからだと思います。3年間本当にお世話になりました。ありがとうございました。

思い出アルバム

津野4津野5津野6津野8

監督、先生、保護者の方、地域の方々、様々な方の支えがあって3年間を走り抜けることができました。ありがとうございます。

津野1津野2津野7

奥村芽唯さん(普通科 探究コース)

奥村サムネ

バレー部、神楽愛好会、生徒会、様々なことに取り組んだ奥村さん。体育祭では応援団長も務めました。両立することに苦労した時もありましたが、周りに支えられ、自分自身も試行錯誤をし、3年間を走り抜けました!

一番の思い出は何ですか?

特に思い出深いのは3年生の時の体育祭です。
私は応援団長をやらせていただいたのですが、うまくいかないこともたくさんありました。その中でも友達と試行錯誤しながら乗りきれたことに大きな達成感とやりがいを感じることができました。最後は笑顔で終わることができたので、「終わりよければ全てよし」な体育祭でした。

成長したことやよかったことを教えてください。

いろいろなことにチャレンジしてきてよかったと思います。部活や勉強を言い訳にせず、時には自分のやってみたい!という好奇心に身を任せてさまざまなことにチャレンジするのもいい経験だったと今になって感じています。

大変だったこと、苦労したことを教えてください。

部活動も勉強も手を抜くことが嫌いな私は、部活と勉強の両立にかなり苦労しました。そのため、部活動の時間を大切にしたり、隙間時間を使って勉強をしたり、予習を丁寧にやってみたりするなど質にこだわった方法や時間を有効活用するような工夫をしていました。

矢上高校の後輩へメッセージをお願いします。

これから辛いことも楽しいこともたくさんあるかと思いますが、そんな時に寄り添ってくれる人は周りにいる人たちです。いざというとき助け合えるように、周りの人たちを大切にしてください。 そして、当たり前のことを当たり前にできる様な人になってください。

支えてくださる地域の皆さんへ一言お願いします。

まずはじめにいつも私を、そして矢上高校をたくさん支えてくださりありがとうございます。 私が今日ここまで成長できたのは、地域の皆さんのおかげでもあります。下校時の「おかえり」という心温まる挨拶や、『総合的な探究の時間』の探究活動への全面的な協力などさまざまな場面で関わらせてもらって、邑南町の人の温かみを感じて成長することができたと思います。皆さんのおかげで私はまたこの街に帰ってきたいと思える様になりました。いつか皆さんに恩返しできるような立派な大人になって帰ってきたいと思います。

思い出アルバム

奥村1奥村 神楽奥村 神楽2

バレー、神楽、勉強、生徒会、どれも手を抜かず本当にがんばりました!

奥村 神楽

生徒会では議長を務めました!

奥村4奥村5

体育祭では応援団長を務めました。キラキラ笑顔がとってもすてき^^

奥村7

『総合的な探究の時間』では「日貫半紙」復活のために和紙作りに取り組んだり、日貫地域のお店のお手伝いに行ったりしました。

下橋歩実さん(普通科 探究コース)

下橋サムネ

吹奏楽の部長として活躍した下橋さん。コロナ禍で思うように活動できないときもありました。それでも部長として周りを考えながら行動し、頼りになる部長でした!

一番の思い出は何ですか?

3年生の時の学園祭です。コロナ禍で多くのイベントがなくなった中で、最後の学園祭はとても忘れられない思い出になりました。
特に印象に残っていることは、吹奏楽部の演奏です。
入学した時からコロナ禍で、演奏する機会が少なく、文化祭での演奏が私にとって矢上高校吹奏楽部としての最後の演奏だったからです。メンバーと一緒に演奏ができたことや演奏を聞いてくださる方がいることに喜びを感じました。

成長したことやよかったことを教えてください。

吹奏楽部の部長になって、自分のことだけではなく周りのことを考えられるようになったことです。

大変だったこと、苦労したことを教えてください。

高校三年生の秋、毎週模試があった時期は大変でした。

矢上高校の後輩へメッセージをお願いします。

勉強や進路決定、部活などで、迷ったり悩んだりすることもあると思いますが、先生や親など周りの人に迷わず相談してみてください。アドバイスをもらうことで新たな気づきがあると思います。

支えてくださる地域の皆さんへ一言お願いします。

いつも声をかけてくださったことで安心して高校生活を送ることができました。 『総合的な探究の時間』では、地域の皆さんの思いを知ることができ、地域について深く知ることができました。矢上高校を見守り、支えてくださり、ありがとうございました。

思い出アルバム

下橋1

これからの高校生活に期待を膨らませた入学式。この3年間で本当に大きく成長しました。

下橋2下橋3下橋4

思い出深い文化祭での演奏。とても盛り上がりました^^

下橋5

『総合的な探究の時間』でお世話になった地域の方とともに。

下橋6

七夕には教室に笹を飾り、みんなの願いを吊るしました。

岸詩乃さん(普通科 探究コース)

岸サムネ

ソフトテニス部に所属し、部活も勉強もがんばりました!勉強の内容がどんどん難しくなるなか、モチベ―ジョンを保ち続けた精神力はすばらしい!

一番の思い出は何ですか?

学園祭などの行事も印象に残っていますが、いつもの学校生活です。休み時間にいろいろな話を友達とすることがとても楽しかったです。授業が大変でも、まわりの友達とのそういった時間のおかげで頑張れたり前向きになれました。

成長したことやよかったことを教えてください。

2年生の時の『総合的な探究の時間』でたくさんの人と関われたことです。地域課題を解決する中で、同じ班の人や先生、地域の方などと関わることが出来ました。私は自分の意見を伝えるということが苦手だったのですが、たくさんの人に考えを伝える経験が沢山できて苦手意識があまりなくなりました。また、地域の方々と関わり、話を聞けたことで矢上高校生として邑南町の力になれていると実感できました。

大変だったこと、苦労したことを教えてください。

大変だったのは勉強です。内容が次第に難しくなり理解するまでにかかる時間がどんどん増えていくので予習や復習が大変でした。しんどくてもやらなければならないので、モチベーションや集中力を保つのにも苦労しました。軽い休憩を入れたり、ご褒美を設けたりして乗り越えていました。まわりの友達も同じように頑張っていたので、それにつられて頑張ることができました。

矢上高校の後輩へメッセージをお願いします。

高校生活はあっという間です。毎日を大切に行動するのが1番ですが、それは難しいと私は思います。なのでメリハリをつけた生活をして欲しいです。しっかりと頑張る日もあれば何もせずゆっくりする日もある。そのなかで頑張る日を少しでも多くしようという意識で過ごしてほしいです。

支えてくださる地域の皆さんへ一言お願いします。

3年間矢上高校で過ごすなかでとてもお世話になりました。私はソフトテニス部に所属していたのですが、地域の方々がしてくださっていたコートの草刈りがとても助かっていました。ほかにも自分たちの知らないところであらゆるサポートをしていただき本当にありがとうございました。これからも矢上高校をよろしくお願いします。

思い出アルバム

岸1岸3岸テニス岸文化祭岸体育祭岸文化祭2岸クリスマス

3年間でできた友達は一生の宝物です✨

岩倉悠馬さん(産業技術科)

岩倉サムネ

バスケ部、生徒会に所属していた岩倉さん。生徒会副会長、体育祭では応援団長も務め、みんなを引っ張ってきました。明るい笑顔が印象的です^^

一番の思い出は何ですか?

寮生活です。 高校に入学をして親元を離れ寮に入りました。 初めはすごく不安なところが多かったのですが同部屋の先輩であったり、同級生であったりとたくさんの人の支えもあってすぐに寮に馴染めました。寮に入りたくさんの人と関わり、たくさんのことを学べました。

成長したことやよかったことを教えてください。

将来のことについて具体的な計画を立てれるようになりました。 産業技術科での実習や授業であったり、専門的なことを学ぶことでやりたいことが見つけられ将来への考え方が具体的になりました。 どこで何をしたいかなどが早く見つけられて、進路をとても早く決めることができました。

大変だったこと、苦労したことを教えてください。

2つあります。 1つ目は生徒会活動です。1年中大変だったって事ではなくて学園祭やオープンスクール、また生徒会誌などを作る時のほんの一瞬がとても大変でした。一瞬なのに内容はすごく濃くて今でも忘れられません。 特に学園祭では生徒みんながどうやったら楽しんでもらえるのか、何をして欲しいのかを、意見を聞いたり、考えたりして、またコロナの影響もありやりたい事が少なくなってその中でどうやったら楽しめるのかを先生方や生徒会のメンバーで話し合い無事に学園祭を成功させることができました。

2つ目は課題研究で取り組んだ『第12回全国和牛能力共進会出場を目指して』です。この大会にはコロナの影響で参加を辞退しましたが、たくさんの活動を行ってきました。 小学生と交流したり、色々な研修があったりたくさん学ぶことも多くて大変でした。 また発表する場面がとても多くてたくさん発表練習もして、牛の手入れも毎日欠かさず行いました。毎日やるっていうのはかなりきつい事だと改めて感じました。 でも牛は人間が必死に手入れをしてあげれればそれは牛にもそれなりの効果が現れると思いました。

矢上高校の後輩へメッセージをお願いします。

まずやりたい事を見つけるって言うのがすごく大事だと思います。 そのやりたい事を一生続けれる!そんなふうに思えたらきっとこの先の人生もうまくいくはずです! やりたい事を見つければ将来への考え方は大きく変わってきます。 頑張ってください!

支えてくださる地域の皆さんへ一言お願いします。

3年間何事もなく高校生活を送れたのは地域の方々のおかげです。 私は生徒会に入っていたので、地域の方々の大切さを良く知っています。 これからも矢上高校のことを支えて欲しいです。 3年間有難うござました。

思い出アルバム

岩倉6岩倉4

産業技術科の課題研究にも積極的に取り組みました。コロナウイルスの影響により第12回全国和牛能力共進会には出場できませんでしたが、活動を通して多くのことを学ぶことができました。

岩倉2岩倉1

白分団の応援団長としてみんなを引っ張りました!

岩倉5

日高悠香さん (産業技術科)

日高

ソフトテニス部に所属し、中国大会出場を果たした日高さん。うまくいかないことがあっても、前向きに努力を続けてきました。

一番の思い出は何ですか?

矢上高校で過ごした3年間はとてもあっという間でした。入学してすぐ新型コロナウイルスにより休校となりとても不安だったのを覚えています。また学校が再開すると、知らない人ばかりで凄く不安でした。しかし、沢山の人と話していくうちに友達も沢山できました。産業技術科はとても明るいクラスで毎日楽しく過ごせたのが思い出に残ってます。新型コロナウイルスにより学園祭や遠足などが思うようにできませんでしたが、制限された中でも実施でき、とても楽しく思い出に残ってます。

成長したことやよかったことを教えてください。

成長した事はマイナスに考えすぎないことです。部活などで失敗した時にマイナスに考えすぎていたけど、マイナスに考えているだけでは何も変わらないと思い、反省点などを見つけ前向きに考えるようになりました。

大変だったこと、苦労したことを教えてください。

私が高校生活で大変だった事は部活動です。なかなか上手くいかず成長できず悩む時期もありました。また大会前に怪我をしてしまい練習も大会も思うようにいかず大変でした。部活を辞めたいと思う時期もありましたが、先生に相談したりペアの人と支え合ったりして辛い時期を乗り越える事ができました。辛い時期を乗り越え、ペアで目標にしてた中国大会に出ることができとても嬉しかったです。

矢上高校の後輩へメッセージをお願いします。

3年間はとてもあっという間なので後悔しないように、目標などを持って勉強や部活を頑張ってください。
楽しい高校生活を送ってください!

支えてくださる地域の皆さんへ一言お願いします。

3年間支えてくださってありがとうございました。「おはよう」「おかえり」「頑張ってね」などと声をかけて下さってとても嬉しかったです。
またテニスコートを地域の方に整備をしてもらいました。綺麗になったテニスコートで部活ができ嬉しかったです。ありがとうございました。

思い出アルバム

日高2日高3

最後の球技大会。団結力のあるチームでした!

高田優希奈さん(産業技術科)

高田

農業鑑定競技会 全国大会に2年連続で出場した高田さん。どんなことにもひたむきに取り組む姿が印象的でした。
3年生では寮長にもなり、みんなから頼りにされる存在でした^^

一番の思い出は何ですか?

一番を決められないほど沢山の思い出があります。まず、2年生で畜産コースを選択したことです。みんなで第2農場へ行って実習するのが楽しかったです。コロナのこともあったけど、色んな所へ見学に行けたり、色んな大会に出場できたことが嬉しかったです。
6月にあった「家畜審査競技会」という牛を審査する大会では、矢上高校3年生を代表して団体戦に出場し、昨年の先輩たちに続き2年連続優勝を果たすことができました。とても達成感がありました。何よりも、先輩たちの結果を引き継ぐことができて嬉しかったです。個人戦でも優秀賞に入ることができて嬉しかったです。来年も頑張って欲しい!

 7月にあった「農業鑑定競技会 県大会」では、2年生の時には入ることができなかった優秀賞に入ることができたので、本当に嬉しかったです。毎日勉強した結果が出たのだなと思うと、積み重ねの大切さを実感しました。その県大会では、1位と1点差で2位でした。惜しかった!

10月にあった「農業鑑定競技会 全国大会」では、2年連続出場となりました。2年生の時は県大会で優秀賞に入ることはできなかったですが、先生に声をかけてもらい出場することができました。その経験があったから、3年生では県大会でも優秀賞に入って、全国大会でもう一度リベンジしたいという思いが強かったです。結果としては全国大会で優秀賞に入ることはできませんでしたが、2年生の時よりも問題を解くことができたので、後悔は全くしていません。とても良い経験になりました! 思い出はもっとあるけど、書ききれないのでこの辺にします。

成長したことやよかったことを教えてください。

《命の大切さ》産業技術科の授業として、1年生の時に鶏の屠殺実習をしました。自分たちが卵から育てた鶏を屠殺する実習です。その実習は1年生の私としては衝撃が強すぎて、正直嫌でした。ですが、「人間は家畜から命を頂いている」ということを一番感じた実習でもあります。その経験をすることで改めて命の重さを感じたり、有り難さを感じることができました。いただきます、ごちそうさまでした、がどれだけ大切なことかを知ることができました。 第2農場でも、新たに生まれる命もあれば、息を引き取ってしまう命もありました。生まれる前に息を引き取ってしまった命もありました。命があることは当たり前じゃないです。 様々な経験ができて、一つ一つがこれから生きていく上で無駄にはならない経験だと思います。

《課題研究》私たちは課題研究として、「第12回全国和牛能力共進会出場を目指して」という題で活動してきました。コロナの影響で出場することはできなかったけど、毎日コツコツ作業をすることがどれだけ大事なことかを知ることができました。動物は言葉が話せないし、言葉が分かりません。でも、愛情を持って接することができれば、それは必ず動物にも伝わります。最後までやり遂げる責任感や計画性なども身につけることができたと思っています。

《寮生活》寮生活では、本当に色々なことを学べたと思っています。人との付き合い方や自分のことは自分でするなど。自分一人ではないので、相手のことを考えた行動をしたり、時間を守ったり。当たり前のことを当たり前にできるように、この3年間で自分を成長させてきました。3年生になると寮長に任命されました。寮の人数も過去最多だったので、正直とても大変で辛かった時もありました。ですが、これも良い経験だと思って、これからに生かしていきたいです。

大変だったこと、苦労したことを教えてください。

《部活》先輩たちに誘われてバスケ部に入部しました。ほぼ未経験の部活は正直本当にキツかった。周りはみんな経験者。体力も全然なくて走れないし、最初はシュートも入らないしドリブルもほぼできない状態で、ついていけなかったです。(笑) でも、なんとか必死にみんなについていって2年半を終えました。みんなに迷惑かけたくなくて、部活が終わってもずっと体育館に残ってひたすらシュート練習したり、ドリブルも教えてもらったことを練習したり。一人で泣きながら練習してたこともありました。そうすると、2年生になる頃にはシュートもだいぶ入るようになったし、ドリブルはまだまだだったけど、体力はものすごい付きました。少しは上達したと思うと嬉しかったです。今ではバスケ部に入って良かったと思っています。最後まで支えてくれた仲間や先生には本当に感謝しています。諦めずに努力していれば、それが結果となって必ず返ってきます。

《勉強》勉強面では、特に鑑定競技の勉強が大変でした。範囲が広すぎて、何から始めたらいいか分からなかったです。対策としては、とにかく調べてひたすら過去問を解いていくことしかありませんでした。最後まで諦めずに、一日一つでも覚えていくと道は開けます。
進路の面では、一次入試で指定校入試に合格し、二次入試で特待生入試を受けました。対策として、先生から添削問題や課題をもらって、なるべく早く正確に解くことを心がけました。鑑定競技と特待生入試の時期が重なってしまったこともあり、とてもしんどかったです。学校で遅くまで残って特待生入試の勉強をし、寮に帰って鑑定競技の勉強をするという生活でした。携帯を見る暇はなく、使用時間は30分未満の日も普通にありました。ご飯とお風呂の時間が幸せでした。(笑)

矢上高校の後輩へメッセージをお願いします。

努力は裏切らないことは忘れないで欲しい。努力は必ず報われるとは言いきれないけど、人として成長することができる。必ず見てくれている人がいます。自分のなりたい理想に向けての努力を、今できる時にしておくことが大切です。最後は自分を信じれるかどうかだと思います。 目の前のことから逃げずに沢山挑戦してください。失敗しても諦めず、失敗から色々なことを学んで次またリベンジして欲しいです。最初の一歩が大事! これからも頑張ってください!応援しています。

支えてくださる地域の皆さんへ一言お願いします。

矢上高校で沢山の地域の方と交流をさせてもらいました。全国和牛能力共進会に向けても、地域の方の協力がなければ成り立つことがなかったと思います。指導会や見学など、様々な場面でお世話になりました。本当に感謝しています。 11月に行われる産業祭でも、毎年沢山の方に来校して頂いています。今までお世話になったお礼として、これからも産業祭などの行事を楽しんでいってもらいたいです。

思い出アルバム

高田1高田2

2年連続出場の農業鑑定競技会 全国大会。県大会では優秀賞を受賞しました。

高田 牛

高田3

課題研究では第12回全国和牛共進会出場を目指して取り組みを続けました。

高田 バスケ

部活動ではバスケ部に所属していました。ほぼ未経験で始めたバスケ。上達しようとひたむきに努力する姿は忘れません。

高田4高田 夜景

3年間ともに過ごした仲間たちは一生の宝物です。