12月22日(火)普通科2年生による、課題解決型学習発表会を開催しました。

普通科1年生は、次年度自分たちも活動をするということで、審査も含めて発表を聞いてもらいました。

課題解決型学習発表会1

課題解決型学習発表会2

発表要旨は、次の通りです。

課題解決型学習発表会7

課題解決型学習発表会3

課題解決型学習発表会4

8チーム全てが、立派に発表をしてくれました!お疲れ様でした!

課題解決型学習発表会6

島根大学教育学部の作野広和教授より講評を行っていただきました。

今、大学入試でも探究学習が求められているということ、またそのポイントについて教えてもらいました。

ありがとうございました!

 

また、投票等によって、3チーム優秀チームを選出しました。

 ・空き家を使って、物々交換!(渡利鼓太朗、秋田唯希、日高潤丈、森脇萌華、岩切茉名)

 ・バリアフリーを目指して(天川晃一、岩本凌弥、上田雅人、広瀬七穂、木竜明日香)

 ・恩食万命〜フードロス削減の第1歩〜(上木杏香音、大山瑞生、森陽向、柴田大悟、野坂奏太、山田嶺緒)

これら3チームは、1月に産業技術科と共に行われる「未来フォーラム」にて発表をする予定です。

 

コロナ禍で、なかなか思うような活動ができない時期がありました。

しかし、地域の人たちによるフォローのおかげで、全てのチームが探究することができたのではないかと思います。

本当にどうもありがとうございました!

 

おおなん協育プロジェクト進行中!

〜邑南町総がかり!協働で育む“協育”カリキュラムの開発〜

文部科学省:地域との協働による高等学校教育改革推進事業
※全国応募の中から採択・指定を受けています