産業技術科2年生による課題研究中間発表会が行われました
2017年02月08日
産業技術科2年生による課題研究中間発表会がおこなわれました

平成29年2月9日(木)に、矢上交流センターにて産業技術科2年生の課題研究活動中間発表会を開催しました。
産業技術科では、2年生より科目「課題研究」の活動において、植物・動物・工業の3コースに係わる研究活動を行っています。研究によっては、地域や外部機関と連携し研究活動を展開しており、今回は約1年間の活動状況の報告や、実験結果の考察、今後の課題について発表しました。
どのチームも設定された時間いっぱいの発表を行い、その後の質疑応答でも、これまで調査した内容を振り返り答える姿が印象的でした。この課題研究活動は、産業技術科の軸となる活動です。この発表会を通して、今後より良い研究となるでしょう。
産業技術科では、2年生より科目「課題研究」の活動において、植物・動物・工業の3コースに係わる研究活動を行っています。研究によっては、地域や外部機関と連携し研究活動を展開しており、今回は約1年間の活動状況の報告や、実験結果の考察、今後の課題について発表しました。
どのチームも設定された時間いっぱいの発表を行い、その後の質疑応答でも、これまで調査した内容を振り返り答える姿が印象的でした。この課題研究活動は、産業技術科の軸となる活動です。この発表会を通して、今後より良い研究となるでしょう。
発表順 | 発表テーマ | 専攻 |
1 | 木材の加工 | 工業 |
2 | 矢高ショップ(オリジナル商品の開発挑戦) | 植物 |
3 | ニワトリの成長~ホワイト卵を目指して~ | 動物 |
4 | 邑南野菜 | 植物 |
5 | 骨を組み立てるまで | 動物 |
6 | 豚の味噌燻製~未知なる味を求めて~ | 動物 |
7 | A級グルメで町おこし | 植物 |
8 | 地産地消を目指した野菜栽培 | 植物 |



