防災教育LHRを行いました(2月12日)
2015年02月17日
1学期は火災を想定した避難訓練。2学期は地震を想定した避難訓練。そして、3学期は消防署の方に来ていただき、防災教育を行いました。

「自助・共助・公助」についてお話が始まりました。

集中して真剣に聴く生徒たち。

お話は東日本大震災や広島土砂災害におよび、「知識」の防災ではなく「姿勢」の防災の大切さに言及されました。

講話と同時に、消防職員の方3名による、校舎の防災点検もしていただきました。
(火災感知器)
2015年02月17日
1学期は火災を想定した避難訓練。2学期は地震を想定した避難訓練。そして、3学期は消防署の方に来ていただき、防災教育を行いました。