10月28日(火)4限目、令和7年度 第2回避難訓練を実施しました。今回は「地震発生時の避難」を想定し、校舎前の駐車場への避難を行いました。

1

3

2

この訓練は、『総合的な探究の時間』で防災について探究している2年生の坂根さんの発案により、「予告なしで実施することで、より実践的な避難行動を促したい」という目的のもと計画されました。
消防署との打ち合わせや総務部との連携を通じて、坂根さんが中心となって準備を進めました。

当日は、生徒・教職員ともに緊張感を持って行動し、避難経路も第1回(火災想定)とは異なるルートを使用することで、状況判断力を養う訓練となりました。

避難後には、消防署の方からの講話を通じて、地震時の対応や地域防災の重要性について学びました。
さらに、坂根さんからは、生徒目線での防災意識の向上を呼びかける発表があり、生徒が主体となって防災を考え、行動する姿勢を育む貴重な機会となりました。

江津消防の皆様、ご協力ありがとうございました!