1月27日(水)邑南町健康センター元気館にて、「未来フォーラム」を開催しました。

例年「未来フォーラム」は普通科のみ実施しておりましたが、今年からは産業技術科も加わり、

両学科から選抜された5チームが、全校生徒の前で発表です。

普通科
1 バリアフリーを目指して
2 空き家を使って物々交換
3 恩食万命〜フードロス削減への第1歩〜

産業技術科
4 GAP〜活用できる場所を作ろう〜
5 矢高イルミを目指して

また、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、地域の方々や保護者の皆様には、WEB配信を行いました。

初めての実施にもかかわらず、10名を超える方々が見てくださり、誠にありがとうございました。

未来フォーラム5

未来フォーラム1

5チームの発表の後、邑南町長石橋良治さま、そしてオンラインですが日本総合研究所の藻谷浩介さまより講評をいただきました。

特に、身近なところから地域や地球規模の課題を考え、行動するということを高く評価いただきました。

未来フォーラム2

未来フォーラム3

未来フォーラム4

最優秀賞は、

・普通科・・・「恩食万命〜フードロス削減への第1歩〜」

・産業技術科・・・「GAP〜活用できる場所を作ろう〜」

となりました。

両チームは、2月3日に行われる「おおなんドリーム学びのつどい」にて、小学校、中学校、養護学校とともに町民に対して発表する予定です。

 

初の「普通科・産業技術科合同発表会」でしたが、両学科の取り組みを学び合うことができ、

生徒や教職員からは「お互い、何をしているのかわかってよかった」「専門的なことをやっていることに驚いた」

という感想をもらいました。

普通科・産業技術科という異なる学科、学びがあることの良さが発揮された機会だったと思います。

 

また、全てのチームの発表で地域の皆様にご協力いただきました。誠にありがとうございました。

今後もどうぞよろしくお願いいたします。

関連記事

【普通科】課題解決型学習発表会を開催しました!(2020.12.22)

【普通科2年生】探究学習中間発表会を開催しました(2020.11.20)

【産業技術科3年】課題研究発表会を開催しました!(2020.12.8)

おおなん協育プロジェクト進行中!

〜邑南町総がかり!協働で育む“協育”カリキュラムの開発〜

文部科学省:地域との協働による高等学校教育改革推進事業
※全国応募の中から採択・指定を受けています