3月22日(水)「現代の国語」の時間で行っている江矢会議でプレゼンテーションを行いました!

江矢会議とは、江津高校と矢上高校のオンライン会議です。
『全国の中学生に島根県の高校をアピールする』をテーマに高校生活、地域のつながり、部活動、学校行事、しまねの遺産、しまねの自然、しまねの魅力、子育て・教育の8グループにわかれ、それぞれの魅力を話し合ってきました。
そのまとめの発表を行いました。

発表

まず、予選を行いました。
5会場にわかれて発表し、投票により決勝に行くチームを決めました。
投票にはgoogleのFormsを用いて行いました。1年間クロームブックを使ってきただけあって、慣れた様子で投票を行っていました!

決勝

決勝に残った5チームは全体へもう一度発表を行いました。

講評

島根大学の冨安先生講評より
「プレゼンテーションとは、相手を説得すること。説得するには、どういった順で要素を示せば説得できるかを考え、話の流れを作ることが大事です。話し合いに関しては、「なぜこう言えるのか」を考えながら参加し、質問できるようになること、話し合いの流れをコントロールする司会の目をみんなが持っておくことの2点が大事です。」
とお話いただきました。

今後どの職業についても話し合いは欠かせないものです。貴重なお話を聞くことができました!
冨安先生、ありがとうございました!

 

限られた時間の中でしたが、どのチームもそれぞれの魅力をまとめ、発表することができました。
オンラインでのやり取りに最初はとまどう様子もありましたが、今やオンラインとは切っても切り離せない時代です。
今後の進路に生かせる経験となりました^^

江津高校の皆様ありがとうございました!今後もぜひ繋がっていきたいと思います!