新しい古文書や遺跡が発見されると、歴史の教科書を書き換えるということを耳にします。

高校では、中学校の時に当たり前のように習ったことを、深く考察するということも行っています。

 

例えば、今日の2年生の日本史の授業は、鎌倉幕府の成立について深く考えるというものでした。

1192年が鎌倉幕府の成立年なのか。それとも、1185年が鎌倉幕府の成立年なのか。

実は学者の中でも議論になるものです。

生徒たちは、「幕府の定義」「成立の定義」の2つの視点から考え、自分はどう考えるのかを自分の言葉で表現していました。

日本史

イイクニツクロウ鎌倉幕府

イイハコツクロウ鎌倉幕府

皆さんはどちらの説を支持しますか?