産業技術科 3年生の選択授業「生活と福祉」で、邑南町 社協の方に来ていただき、電動車の使い方について教えていただきました。

写真4

邑南町では電動車の利用が増えているそうです。

なぜ利用者が増えているのかなども説明していただき、邑南町の現状を知る良い機会となりました。

写真3

今回は、よく利用されている電動車と最新型のものを用意してくださいました。

生徒は使い方を教えていただき、実際に両方の電動車に乗ってみて乗り心地などを比べてみました。

 

写真2

写真5

 

ご自身が高校から現在の仕事に就くまでの話をしてくださり、こんな風に考えてみるのも良いよと進路選択の時に後悔した経験からのアドバイスもしてくださりました。

写真1

「普段できないような貴重な体験ができて良かった」

「実際に乗ってみて操作が簡単で高齢者も使いやすいと思った」

「レンタルをして親孝行したい」

このような感想が生徒から出ました。

 

将来福祉関係の仕事を目指している生徒もいるので、実際に働かれている方の話を聞いたり、質問をすることで自分の将来をイメージしやすくなりますね!

コロナウイルスの関係で、なかなか福祉の現場に行って学ぶことはできませんが実際に使われている器具などを触ったり、使い方を学ぶことで使用する方の目線や気持ちを学ぶことができたと思います。

おおなん協育プロジェクト進行中!
〜邑南町総がかり!協働で育む“協育”カリキュラムの開発〜